圧力や温度の変化で冷凍機の状態がわかるようになれば、実務での点検記録業務に役立つことでしょう。
『初級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』<8次:P173~P174 (14.3.3 運転時の凝縮温度と蒸発温度目安)>
テキスト<8次:P173 ((1) 凝縮温度 1)~3))>です。
シェルアンドチューブ凝縮器、空冷凝縮器、蒸発式凝縮器の冷却水温度との関係、外気温度との関係、そして凝縮温度との関係を問われます。数値も頭に入れましょう。
ぁ、3つの凝縮器が頭に浮かびますか?浮かばない方は復習、テキスト<8次:P65 (第6章 凝縮器)>をもう一度読んでください。
・横型シェルアンドチューブ凝縮器(開放形冷却塔使用)の運転状態が、冷却水の出入り口温度差は4~6Kで、凝縮温度は冷却水出口温度よりも3~5K高い温度であったので、正常であると判定した。 H21/14
【◯】 テキスト<8次:P173 1)>にズバリ書いてあります。
-- 余談(お時間があればどうぞ。) --
余談ですが、実際の設備管理の仕事で、水冷式のターボ冷凍機の点検では冷却水の出入りの温度を記録しその差を見ます。そして、凝縮圧力から凝縮温度を求め(たいがい冷凍機本体に表示されている)冷却水との温度差を見て熱交換がうまくいっているか判断します。
これは、冷凍試験の勉強をした方なら、「冷却塔の具合はどうかな?」と、先輩や上司から尋ねられても納得する報告ができることでしょう。
家庭用のエアコンしかり、工場の冷凍設備しかり、自動でポンの世の中ですが、このような勉強が実務に活かせるのです。もし、あなたが面接試験担当者であれば資格欄を見て…<疲れたので略>
・冷凍装置運転中における、水冷凝縮器の冷却水の標準的な出入口温度差は、4~6kであり、標準的な凝縮温度は、冷却水出口温度よりも3~5kほど高い温度である。 R03/14
【◯】 水冷凝縮器冷却水「4~6k」と凝縮「3~5k」は、記憶に留めるしかないかな。
・凝縮温度の標準的な値は、シェルアンドチューブ凝縮器では冷却水出口温度よりも3~5K 高く、空冷凝縮器では外気乾球温度よりも8~10K 高い。 R04/14
【×】 正しい文章は、
凝縮温度の標準的な値は、シェルアンドチューブ凝縮器では冷却水出口温度よりも3~5K 高く、空冷凝縮器では外気乾球温度よりも12~20K 高い。
・凝縮器の凝縮温度は、冷却媒体(外気又は冷却水)の温度が同じであれば、空冷式でも水冷式でもほとんど同じになる。 H13/14
【×】 んな、こたぁあない。と、思う問題。
凝縮器の凝縮温度は、冷却媒体(外気又は冷却水)の温度が同じであれば、水冷式より空冷式の方が高い。テキスト<8次:P173 1)と2)>辺りから読み取ればよいでしょう。
・蒸発式凝縮器の凝縮温度は、アンモニア冷媒の場合外気湿球温度より約8℃高い状態で運転される。 H09/14
【◯】 「蒸発式はアンモは約8K、フルオロ約10K」と覚えましょ。<8次:P173 3)>
主としてアンモニア用に使われている凝縮器で、水の蒸発潜熱で冷却するので外気の湿球温度が低いほど凝縮温度が下がる。
迷子か、見逃しか、出題されてない!?とにかく、見当たらない。(20(R02)/07/08記ス)
・蒸発温度と非冷却物温度の温度差は、使用目的による設定に従う運転を行う。一般に冷蔵倉庫の乾式蒸発器の場合は、蒸発温度は庫内温度よりも15~20K程度低くする。 by echo
【×】 蒸発温度は庫内温度よりも5~12K程度低くする。
ぅ~ん、こんなせこい問題出るかな。
テキスはト<8次:P174 (14.3.4 正常な運転状態と点検箇所)>であるが、この問題は<8次:P175~P178 (表14.1 冷凍装置の運転箇所)と(表14.2 冷凍装置の不具合現象)>から読み解くしかないので、ザッと表に目を通しておくしかない。
・多気筒圧縮機のクランクケース内の冷凍機油(鉱油)の温度が65℃であったが、油圧が正常であったので、圧縮機の運転状態は異常なしと判定した。 H21/14
【×】 ぅ~ん、問14の出題だし、この問題はココにも置く。(【保守管理】>【潤滑油と油の処置】)
テキスト<8次:P175 (表14.1 冷凍装置の運転箇所)>から読み取るしかない。(圧縮機>冷凍機油>油温>50℃以下)
平成21年度の問14は、具体的な数値に受験者は苦しめられたことでしょう。でも、イ.とロ.が「正しい」と判断できれば、この問題(ニ.)は「誤り」となりますからね…。
03/05/01 04/09/05 05/03/21 07/03/24 08/03/15 08/04/26 09/05/31 10/09/15 10/09/16(2へ分割) 11/06/30 12/06/04 13/07/15 14/08/12 20/07/08 22/01/21 23/03/27
『初級 冷凍受験テキスト』8次改訂版への見直し、済。(22/01/21)
【2016/06/12 新設】