安全装置 P182~P121(P108~P116)

 安全装置の問題は「保安」のみで問8(←多分、変わらない!?)で出題されています。

 下記に目次を並べます。過去問を数ページに分別して掲載してあります。(「13.2 圧力試験」は、こちらへ。


  • 13.1 安全装置 (a)~(f) P176
    • 13.1.1 高圧遮断装置 P182~P183
    • 13.1.2 安全弁 P183~P185
    • 13.1.3 溶栓 P185
    • 13.1.4 破裂板 P185~P186
    • 13.1.5 圧力逃し装置 P186P
  • 13.2 圧力試験 P186~( ← 「圧力試験」へ

テキスト9次改訂版について

 『上級 受検テキスト:日本冷凍空調学会』9次改訂版(令和4年11月8日改訂)に対応しています。適当に、8次改訂版のページを( )内に残してあります。

安全装置1 P182(P176)

安全装置とは

  • 冷媒設備の「安全装置」とは、安全弁、破裂板、溶栓、圧力逃がし装置、高圧遮断装置がある。
  • これらは「装置の圧力を許容圧力以下に戻すことができるもの」である。
  • 「安全弁」「破裂板」は、設定の圧力で作動する。
  • 「溶栓」は、所定の温度になると作動する。
  • 「圧力逃し装置」は、液封を防止するもので圧力を逃がすことができるもの。
  • 「高圧遮断装置」は、設定の圧力で作動し圧縮機の電動機を遮断する。
  • 『上級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』<9次:P182左 冒頭>に、これらの大まかな説明がある。
  • 何のために何処につけるのか、それぞれの安全装置の目的を把握する。(細かいのはあと)

 『上級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』<9次:182(P176) (13.1 安全装置 (a)~(f))>

(a) 圧縮機吐出し部

 この先、いろいろ数値がでてきます。頑張りましょう。

・圧縮機吐出し部には、安全弁および高圧遮断圧力スイッチを取り付けるが、法定冷凍能力20トン未満のものには、安全弁を省略することができる。 (フルオロカーボン冷凍装置の安全装置) H13保/08 答え

【◯】 この問題は逃さないこと。テキスト<9次:P182左 (a)>です。

 参考)
── 冷凍保安規則関係例示基準8.2(1)より ──
圧縮機(遠心式圧縮機を除く。以下8.において同じ。)には、その吐出し部で吐出し圧力を検知できる位置に高圧遮断装置及び安全弁を取り付けること。ただし、冷凍能力が20トン未満の圧縮機においては、安全弁の取付を省略することができる。

・圧縮機吐出し部には、安全弁および高圧遮断圧力スイッチを取り付ける。ただし、法定の冷凍能力が20トン未満の場合には安全弁を省略できる。 H20保/08 答え

【◯】 ぅむ。


(b) シェル形凝縮器および受液器

・シェル形凝縮器および受液器において、500リットル未満のものは、安全弁に代えて溶栓でもよい。 (フルオロカーボン冷凍装置の安全装置) H13保/08 答え

【◯】 500リットルと代替えに関しては、テキスト<9次:P182左 (b)>に記してある。

 参考)
── 冷凍保安規則関係例示基準8.2(2)より ──
シェル型凝縮器及び受液器には、安全弁を取り付けること。ただし、内容積が500L未満のものには、溶栓をもって代えることができる。

・フルオロカーボン冷凍装置の受液器の安全装置として、内容積が500L未満であれば安全弁の代わりに溶栓が使用できる。 H15保/08 答え

【◯】 ぅむ。 テキスト<9次:P182左 (b)>

・フルオロカーボン冷凍装置のシェル形凝縮器および受液器には、安全弁を取り付ける。ただし、内容積が500L未満であれば溶栓でもよい。 H25保/08 答え

【◯】 <解説略>


(c) コイル形凝縮器

・法定の冷凍能力が20トン未満のコイル形凝縮器には安全弁または溶栓を取り付ける。 by echo 答え

【×】 テキストそのまんまの誤り問題です。テキスト<9次:P182左(c)>

法定の冷凍能力が20トン以上のコイル形凝縮器には安全弁または溶栓を取り付ける。


 05/05/21 06/04/07 07/12/08 07/01/21 09/03/08 10/10/10 11/07/28 12/05/19 13/09/25 14/09/06 17/12/21 20/11/23 22/03/26 23/09/30

修正・訂正箇所履歴

【2016/08/01 新設】(← 履歴をここに作った日

  • テキスト8次改訂版へ対応済み。解説見直し。 (2017(H29)/01/06)
  • 分類など全体的に見直し。(2022(R04)/03/26)
  • 『上級 受検テキスト:日本冷凍空調学会』9次改訂版(令和4年11月8日改訂)に対応。(2023(R05)09/30/)
  • 解説等、見直し。(2023(R05)09/30/)

【参考文献・リンク】

  • 初級 受検テキスト(SIによる初級受検テキスト):日本冷凍空調学会
  • 上級 受検テキスト(SIによる上級受検テキスト):日本冷凍空調学会
  • 冷凍機械責任者(1・2・3冷)試験問題と解答例(13):日本冷凍空調学会
  • 第3種冷凍機械責任者試験模範解答集 :電気書院
  • 第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集 :電気書院

Back to top ↑

^