3種「保安」内検索

油断禁物電磁弁・冷却水調整弁・断水リレーP118~P122

 自動制御機器の最後なので疲れが溜まってくる。なので、テキスト(<8次:P118 一番下~>)はついつい読み流し。問題も、少ない。が、油断してはいけない、いずれ出題されるでしょう。健闘を祈る。

 「四方切換弁」(<8次:P121 (9.10 四方切換弁)>)は、2冷ではわりと出題されているが、3冷では姿を表していない。テキストには立派な作図が載っているのだが…、注意されたい。(2020(R02)/06/19記ス)

電磁弁P118,P119

 「直動式」と「パイロット式」を把握すればいいでしょう。


直動式電磁弁P119

・直動式電磁弁は、電磁コイルに通電すると磁場が作られてプランジャを吸引して弁を開き、電磁コイルの電源を切ると弁を閉じる。 H26/08 答え

【◯】 その通り! と、しか言いようがない。テキスト<8次:P119 ((a) 直動式電磁弁)>にズバリ的。(電磁弁関係は、テキストを読むと、ひっかけ満載の問題ができそうだ。今後は注意されたい。(2015(H27)/06/19記ス))

・電磁弁には、直動式とパイロット式がある。直動式では、電磁コイルに通電すると、磁場が作られてプランジャに力が作用し、弁が閉じる。 R02/08 答え

【×】 通電すると弁が開く。切ると弁が閉じる。 (この世の弁などは、地震などで停電のしたら閉じる方向に設計されているはずです。だって、停電して弁が開いたら灯油とかガスとかが、だだ漏れになってしまうものね。)

・直動式電磁弁は、口径の大きなものに用いる。 by echo 答え

【×】 ぃえ、直動式は口径の小さなものに用います。


パイロット式電磁弁P119

 圧力差を、おさえておいたほうが良いかな。

・パイロット式電磁弁は、口径の小さなものに用いる。 by echo 答え

【×】 ぃえ、パイロット式は口径の大きなものに用います。

・パイロット式電磁弁は、弁前後の圧力差がゼロだと動作しない。 by echo 答え

【◯】 圧力差が7~30Kpa必用である。とテキストに記されています。テキスト<8次:P119 下から5,4行目>


冷却水調整弁P119,P120

 目的、取り付け場所、動作を一通り覚えておきたい。

・冷却水調整弁は、水冷凝縮器の冷却水出口側に取り付け、水冷凝縮器の負荷変動があっても、凝縮圧力を一定圧力に保持するように作動し、冷却水量を調整する。 H26/08 答え

【◯】 「水冷凝縮器の冷却水出口側」「凝縮圧力を一定圧力に保持」「冷却水量を調整」がポイントかな。  『初級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』<8次:P119一番下~P120>

・冷却水調整弁は制水弁、節水弁とも呼ばれ、水冷凝縮器の負荷が変化したときに凝縮圧力を一定に保持できるように作動し、冷却水量を調節する。 H27/08 答え

【◯】 ぅむ。素直な良い問題だね。テキスト<8次:P120 4行目  節水弁


断水リレーP121

・断水リレーとは、水冷凝縮器や水冷却器で断水、または循環水量が大きく低下したとき、電気回路を遮断して圧縮機を停止させたり、警報を出したりする保護装置である。 H12/08 答え

【◯】 題意の通り。テキスト<8次:P121冒頭>

フロースイッチ概略図
フロースイッチ 作図:echo

・断水リレーとして使用されるフロースイッチは、水の流れを直接検出する機構をもっている。 H18/08 R03/08答え

【◯】 ぅむ。テキスト<8次:P121 (図9.21 フロースイッチ)。この図9.21は、わかりやすいですね。

 echoも作図してみました。
 配管内に水があっても水が流れていないとパドルは作用しない。冬季にポンプ故障などで水の流れが止まると、フロースイッチからの信号で凍結警報を出すなどして凍結防止対応ができるのです。

・断水リレーは、冷却水ポンプを停止させることによって装置を保護する安全スイッチであり、水冷凝縮器や水冷却器で断水または循環水量が低下したときに作動する。 H27/08 答え

【×】 ポンプは停止させないない。(ポンプが停止(断水)した時に動作すると考えてもよい。)正しい文章を書いておきましょう。

 断水リレーは、圧縮機を停止させたり、警報を出したりして装置を保護する安全スイッチであり、水冷凝縮器や水冷却器で断水または循環水量が低下したときに作動する


・断水リレーは、水冷凝縮器や水冷却器で、断水または循環水量が減少したときに、冷却水ポンプを停止させることによって装置を保護する安全装置である。 R04/08 R06/08 答え

【×】(令和6年度はコピペ) 正しい文章は、

断水リレーは、冷却水ポンプの異常などにより、水冷凝縮器や水冷却器で、断水または循環水量が減少したときに、電気回路を遮断して圧縮機を停止させたり、警報を出したりして装置を保護する安全装置である。


四方切換弁P121,P122

 2冷ではけっこう出題されているが、3冷は過去問がない。予想問題 by echo を、置いておきましょう。2022(R04)/01/13記ス

・四方切換弁は、冷凍・空調サイクルの凝縮器と蒸発器の役割を逆にできるため、冷暖房兼用ヒートポンプやホットガスデフロストなどに用いられている。 by echo 答え

【◯】 ぅむ、「凝縮器と蒸発器の役割を逆にできる」がすべてです! テキスト<8次:P121 >

・差圧式の四方切換弁は、冷暖房兼用ヒートポンプなどに用いられる。この弁は一般に、切換え時に高圧側から低圧側への冷媒の漏れが短時間起こるが、高低圧間の圧力差が小さくても完全に切換えできる。 R01ga/08 答え

【×】 これは、2冷の「学識」令和元年度に出題された問題です。正しい文章にしてみましょう。テキストは<8次:P121 最後の2行>

差圧式の四方切換弁は、冷暖房兼用ヒートポンプなどに用いられる。この弁は一般に、切換え時に高圧側から低圧側への冷媒の漏れが短時間起こるので、高低圧間の圧力差が十分にないと完全に切換えできない

 03/04/10 05/03/19 07/03/21 08/03/11 08/04/20 09/05/26 11/06/27 12/06/02 13/06/24 14/07/19 15/06/19 16/08/17 19/09/04  20/06/19 21/01/15 22/01/22 23/03/07 24/11/21

 『初級 冷凍受験テキスト』8次改訂版への見直し、済。(22/01/10)

修正・訂正箇所履歴

【2016/05/28 新設】

  • 解説内にフロースイッチの概略図を追加。(2019(R1)/09/04)
  • テキスト8次改訂版(R01(2019)-11月改訂)へ対応、および、文章を見直し。(2020(R02)/06/19)
  • 予想問題追加、その他全般的に見直し。(2022(R04)/01/13)

Back to top ↑

【参考文献】

  • 初級 受検テキスト(SIによる初級受検テキスト):日本冷凍空調学会
  • 上級 受検テキスト(SIによる上級受検テキスト):日本冷凍空調学会
  • 冷凍機械責任者(1・2・3冷)試験問題と解答例(13):日本冷凍空調学会
  • 第3種冷凍機械責任者試験模範解答集 :電気書院
  • 第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集 :電気書院

Back to top ↑

^