EchoLand-plus
この問題は、1種冷凍学識計算攻略「さぁ、液ガス熱交換器を攻略しますよ!」で使用しています。コピペ多用していますので、本番の解答では適度に省略して簡潔に記述してください。
(1)の冷凍能力を求める問題は、液ガス熱交換器のヒートバランス(熱収支)がカギです。
冷凍能力を求める式は、サクッと浮かびます。
Φo = qmr(h6 - h5) ------(1)
この(1)式で、数値がわからないものは冷媒循環量qmrと、蒸発器入口(膨張弁出口)の比エンタルピーh6です。
qmrは、凝縮負荷Φkが150kWと指定されているので、下記の(2)式から簡単に求められます。
Φk = qmr (h2´- h3) ------(2)
が、ここで、ひっかからないように、h2´で計算しますよ、注意してください。 h2の実際の比エンタルピーh2´を求めます
(2)式から、qmrを求めます。
次はh6を求めます。さて、ここからがこの問題のポイントです!液ガス熱交換器の熱収支を考えます。
流出するもの左辺に、流入するもの右辺に、まとめてみましょう。(下図をよく見てください、概略図を切り取ってあります。)
qmr・h4 + qmr・h1 = qmr・h3 + qmr・h6
h4 + h1 = h3 + h6 ------(3)
さてここで、h1とh3しか分かりません。h6が求められないじゃないの!
そこで、(3)式を変形して
h1 - h3 = h6 - h4
ここに、h4 = h5 なので、
h1 - h3 = h6 - h5
(3)式に、数値を代入して、
370 - 250 = h6 - h5
120 = h6 - h5 (なんというか、パズルですよね。冷凍機械知識の試験ですかね…。)
というわけで、(1)式で一気に
答え Φo = 93.75(kW)(93.8でもよいと思います。)
では、一気に。
答え (COP)R = 1.66
『上級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』<9次(8次):P20 (2.4.1 液ガス熱交換器付き冷凍サイクル)>を参照しましょう。
この内の2つを記す。
【2016/02/11 新設】