book.svg 超入門  第2種  冷凍機械責任者試験 精選問題集 の紹介


『超入門 第2種冷凍機械責任者試験 精選問題集』カバー画像

約15年分の過去問題から精選

 本書は、当サイトの 「2種・3種冷凍「法令」攻略」「2種冷凍「保安」「学識」攻略」「2種冷凍学識計算攻略」、 に掲載されている約15年分の過去問の中から良問題を選り分けて(精選して)掲載しました。


第1章~第3章に分類

「第1章 法令」「第2章 保安管理技術・学識」「第3章 学識計算問題」 と大きく3章に分類しました。

  • 「第1章 法令」は、問1~問20の項目に沿って学べられるように分類しました。
  • 「第2章 保安管理技術・学識」は、「保安」と「学識」の両科目に出題される同類問題を一度に学べるようにまとめました。
  • 「第3章 学識計算問題」は、「学識」の問1と問2に出題される計算問題を、精選過去問題とともに攻略していきます。

インコのラフ君

各所に登場してお供するインコの名前は「Laugh(ラフ君):笑い」です。合格日には、ともに笑いましょう。

2冷ラフくんカラー 2冷ラフくん頑張るぞ 2冷ラフくん2キャッチボール 2冷ラフくん2チョコとアメ 2冷ラフくん2ポット 2冷ラフくん2点検 2冷ラフくん2ケーキ 2冷ラフくん2カツ丼
※ このサイトで掲載している「インコのラフ君(著者命名)」を含むイラストは、「Studio CUBE.」岩田 将尚氏が作成されたものです。この精選問題集の、カバーと本文中のイラストをコピー切り取りしたものです。

クリップボードこのページ内のリンク
 クリック(タップ)してください。各章の説明にジャンプします。(サイドバーにもあります。)

「第1章 法令」の紹介 「第2章 保安管理技術・学識」の紹介 「第3章 学識計算問題」の紹介 book.svg書籍販売 推薦book.svg参考書

「第1章 法令」の紹介

クリップボード第1章 法令 目次

「第1章 法令」は、「目的」~「火気」の23項目に分類し、項目の並び順は、試験の問1より沿うようにしました。

難易度を★表示し、学習時間調整の把握ができるようにしました。

令和2年度の問題まで対応しています。同様な問題は過去の出題年度も表記してありますから、出題傾向の参考にしてください。

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:令和2年度まで対応
<<拡大>> 黄色網掛けは画像に後で加えたものです

2種:1章法令イラスト

クリップボード解説の【答:◯×】が見える。

この問題集は【答:◯】、【答:×】という、答えが見えます。

答えが見えてもかまいません。この問題集は、正しい文、誤りの文を読みながら考えるのです。自然に内容を理解しながら「正解文」と「誤り文」が把握できてきます。

クリップボード必要に応じ法令文を記載

必要に応じ、問題文の前後に関連した法令文を記載してあります。

問題文を読む前に(解く前に)、読むと良いでしょう。また、問題文がよくわからない場合は、すぐに記載した法文を読んで理解しましょう。

「付録2 よく出る法令文」には、本書で記した法令文を記載してあります。また、必要に応じて[Point]欄で補助説明を記してあります。

条令文はweb上サイト「電子政府の総合窓口(e-Gov法令検索)」から必要な部分を抜粋しました。

クリップボード解説に関係法令を表記

問いに対する関係している法令にプチ説明を加えて表記してあります。これによって、あなたは正しい答えの確信を得られるでしょう。

ここに表記した法令文は「付録2 よく出る法令文」に掲載してあります。

クリップボード[Point]と[Memo]枠

Point

必要に応じ、問題に関連する法令を[Point]枠に記しました。法令文を少しでも把握して問題を解くと分かりやすいでしょう。

Memo

Memo]枠には、おもに改正された法令をに記してあります。参考にしてください。

クリップボード細分化され精選した問題を次々と流れるように解く

画像は、86ページの「保安検査」に関する部分を掲載してあります。

保安検査」は、

    14-1 保安検査に関する基本問題(何を検査する?)

    14-2 保安検査に関する引っ掛け問題

    14-3 保安検査は誰が行う?監督は?などを問う問題

    14-4 認定指定設備に係る問題

このように、関連した問題をまとめて細分化してあります。

たとえば、「14-2」の引っ掛け問題は「14-1」の基本問題を最初に解き、引っ掛け問題をこなすことによって、問題作成者が作る困惑問題の意図がわかるようになって、見たことも聞いたこともない問題が出題しても、あなたは臨機応変に対応できるでしょう。

本書は、当サイトの「2種・3種冷凍「法令」(保安検査)攻略」ページの2種と3種の問題がズラズラと並ぶ中から、本書用に2種の問題を精選、流れるように配置し、問題解説文を見直しました。

解説には、関連した条文を記して簡単な解説を書き加えてあります。

クリップボード区分図を新たに作成

2種:「3章 学識計算問題」キャッチボールイラスト
疲れたら少し運動

付録3にある「●冷媒ガス別の高圧ガス製造にかかる規制●」(398ページ)より、第一種と第二種製造者に関して抜き出して新たに作成した「●冷媒ガスの種類と1日の冷凍能力による製造者区分●」です。ガスの種類によって問われる製造者区分が一目で把握できるでしょう。

もちろん、他の問題にも適応した区分図を作成し掲載しています。(下図は、許可と届け出区分)

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:許可届け出区分図
<<拡大>>

この「第1章 法令」の学習を終えたら、ぜひ、腕試しを下記のリンクよりしてください。年度ごとの過去問が平成25年度より採点式(合否判定あり)で挑戦できます。
腕試し!過去問リストへ

「第2章 保安管理技術・学識」の紹介

クリップボード2章 保安管理技術・学識 目次

「第2章 保安管理技術・学識」は、「圧縮機(学識編)」~「熱交換器」の17項目に分類し、項目の並び順は、『上級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会(8次改訂版)』に沿うようにしました。

難易度を★表示し、学習時間調整の把握ができるようにしました。

さらに「保安」「学識」を分類

項目内で同類の問題が「保安」と「学識」にある場合、精選し分類しました。図は「凝縮器-3空冷凝縮器-(3)面積 (a) 学識編」(154ページ)の画像です。

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:さらに「保安編」「学識編」
<<拡大>> 黄色網掛けは画像に後で加えたものです


令和2年度の問題まで対応

令和2年度の問題まで対応しています。同様な問題は過去の出題年度も表記してありますから、出題傾向の参考にしてください。

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:令和2年度まで対応
<<拡大>>

クリップボード『上級 冷凍受験テキスト』に対応

echo使用中の『上級冷凍受験テキスト』カバー
<<画像はecho使用のもの。8次改訂版(平成27年11月改訂)>>

試験問題はこのテキストから出題される

『上級 冷凍受験テキスト:日本冷凍空調学会』は、第1種と第2種冷凍の検定講習用の公式テキストとして使われています。

知っている人は知っていますが、知らない人は全く知らないということがあります。それは、試験問題はこのテキストから出題されるということです。

超入門第2種冷凍機械責任者試験精選問題集』と共に、ぜひ一緒に揃えたい公式テキストです。(受験費用も合わせて、けっこう多くの資金が必要になりますが、このようなテキストや問題集は技術者においては末永く手元において、さらなるスキルアップや実務に役立つことでしょう。)

該当するページを

題目や、解説に、『上級冷凍受験テキスト』の該当ページを極力記しました。(下画像の黄色の部分)上級テキストと一緒に学習ができます。

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:題目に該当するページを
<<拡大>> 黄色網掛けは画像に後で加えたものです 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:解説に該当するページを
<<拡大>> 黄色網掛けは画像に後で加えたものです


テキスト改訂による違い

用語の違いにより戸惑わないように、改訂版によって変わったものを記しました。

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:改訂版の違い
<<拡大>> 黄色網掛けは画像に後で加えたものです

クリップボードいろいろな概略図

概略図を挿入し、より理解できるようにしました。(拡大図は画をクリック(タップ)!)

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図001 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図002 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図003 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図004 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図005 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図006 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図007 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図008 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図009 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図010 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図011 2種冷凍機械責任者試験精選問題集:概略図012

注) 掲載の画像を資料等に使用の場合はお問い合わせください。 / echoland2.png 1423byte echo200708@gmail.com  管理人:echo

クリップボードお疲れさまでした

お仕事、勉強、お疲れさまです。一息入れたら、ぜひ、腕試しをしてみましょう。

腕試し!過去問リストへ

「保安管理技術」と「学識」ともに、過去平成23年度まで掲載してあります。学識は「学識計算攻略」を終えてから腕試ししてみましょう。

「第3章 学識計算問題」の紹介

クリップボード3章 学識計算問題 目次

「第3章 学識計算問題」は、「学識計算の基本」~「学識計算の過去問題まとめ」の9項目に分類しました。

「学識」問1と問2の、学識計算問題2問を確実にゲットできるよう応援します。

2種:「3章 学識計算問題」冒頭イラスト
※ 冷凍の学識計算は、加,減,乗,除の四則演算のみです!

とにかく公式を6つ覚える!

学識計算の基本」では、過去10年分の問題の分析をし、どのように勉強すべきか分かってきます。

次に、「 重要公式」で、6個の「これだけ公式」を解説し、それを覚えることを目標にします。とにかく、覚えるのです!

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:2種学識計算「これだけ公式」」
<<拡大>>

次に、覚えた公式を使用してまでのそれぞれの項目を過去問を解きながら式の組み方(考え方)を理解していきます。

クリップボード(V)、(Φo)、(P)、(COP)の解き方を攻略しましょう

それぞれを求める代表的な過去問を精選し、覚えた公式を使い、その解き方を導きます。


ピストン押しのけ量(V)を解く

式1、式2を用いて、ピストン押しのけ量(V)を解きます。

冷凍能力(Φo)を解く

式2、式3を用いて、冷凍能力(Φo)を解きます。

2種:「3章 学識計算問題」甘いものチョコイラスト
(頭が疲れたら甘いものでも食べて休憩しましょう。)


圧縮機動力(P)を解く

式4を用いて、圧縮機動力(P)を解きます。

成績係数(COP)を解く

ここでは、式6を用いて成績係数(COP)を求めますが、前述の式1~式4の幾つかを用いて答えを導く事が多いです。でも、公式は自然に覚えられていることでしょう。


クリップボード思いがけない困惑問題を解く

困るのは「これだけ公式」を覚えても違う要素がある場合です。代表的なものは「日本冷凍トン」と「乾き度」です。


思いがけない「日本冷凍トン Rt」

「日本冷凍トン」は、忘れた頃に出題されます。このような困惑問題も精選して掲載してあります。

思いがけない?「乾き度」

”思いがけない「乾き度」” ではないほどに、けっこう出題されるようになりました。下図の問題のほかにも掲載してありますから「乾き度」の計算はマスターできるでしょう。


クリップボードお疲れさまでした

最後の最後に消去法

11月試験平成29年度問1は、「冷凍トン」と「乾き度」の両方が問いに含まれていました。

私の知人は、両方とも分からずにあきらめかけたのですが、「ロ.」と「ハ.」は自信があったため、最後に「消去法」を試しました。すると、見事に正解を導き出すことができたのです。

知人は、計算問題を2問ゲットし、この年に見事「合格」したのです。あなたの努力に運も付いてくるでしょう。悔いのありませんように。 box-arrow-in-upアイコン

「ほっ」としたのちは

さ、これで、全部の科目の学習が終わりです。「ほっ」としたときの珈琲は美味しいですね。

2種冷凍機械責任者試験精選問題集:ラフくんとホット一息

そのあとは、下記のリストから過去問をどんどんこなして力をつけてください。苦手なところも分かってくるので、当サイトやこの精選問題集で重点的に攻略していきましょう。

腕試し!過去問リストへ

「保安管理技術」と「学識」ともに、過去平成23年度まで、「法令」平成25年度まで掲載してあります。

推薦 参考書

クリップボード『上級 冷凍受験テキスト』 発行:日本冷凍空調学会 (第8次改訂版(2015(H27)年11月20日改訂)より、 SIによる が削除され、『上級 冷凍受験テキスト』と、著書名が変更になっています。)

1冷、2冷の公式テキスト

『上級 冷凍受験テキスト』は、1種と2種の講習に用いられるテキスト。もちろん、11月の全科目試験を目指す方も必須の書になります。ただし「法令」は、ありません。

精選問題集と共に

 当サイトの過去問題集のプチ解説や精選問題集は、このテキストを参考にして解説し該当ページをできるだけ解説文の中に記しましたので、併用すると効果的でしょう。

echo使用中の『上級冷凍受験テキスト』カバー
<<画像はecho使用のもの。8次改訂版(平成27年11月改訂)>>

 試験問題は、このテキスト以外から出題されないといわれています。

2冷は「理解不十分でも差し支えない」

 テキスト冒頭の3ページは下記のような文言が記されています。

 第一種受験者は、全章にわたって読み、理解するよう努力していただきたい。

 また、第二種の受験者は、学識偏における次の章、節、項は第一種を対象にして記述されているので、説明として記述されている事柄の概要を理解する程度でよく、理論的な記述は理解不十分でも差し支えない。

 と、あって2冷の方は概要を理解する程度で結構ですと書かれています。内容をだいたい把握した後、ポイントを上手く捕まえ効率的に勉強したいものです。

テキストの購入は

日本冷凍空調学会[図書販売]

box-arrow-in-upアイコン

box-arrow-in-upアイコン

 Copyright (C) 2023 EchoLand-plus All Rights Reserved.(無断でコピー転載してはいけません。ご利用規約をお読みください)
ご利用規約・個人情報の取扱い(プライバシーポリシー)について